2017年、皆様どのような新年をお迎えになりましたでしょうか。 昨今、世界では様々な異常現象や変化が起きております。人類の平和を願うに他なりません。2020年は東京オリンピックも開催されます。 当協会は、吉祥花文字を通じて日本の文化、心を大切に、そして個性と創造性を伸ばし、皆様が笑顔になってくださる花文字をたくさんの方々にお伝えしてきたいと2017年1月23日 花文字ソムリエ協会を創立させていただきました。今まで以上に全国に向けて活動してまいります。どうぞ、よろしくお願い申し上げます。家元/理事長 國井良恵
古来、中国の皇帝や皇室が国の隆盛を願い、風水画家に「中国彩虹書法」と呼ばれる技法を使って運氣を上昇させる花絵文字を描かせたのが発祥と言われています。文字に描かれている動植物などには天の四方の方角を司る『四霊(四神獣)』や五福『福・禄・寿・喜・財』(幸せ、お金を持つこと、長生き)などを含むそれぞれの意味を持ち、運を呼び込む基となっています。 当協会でお伝えする吉祥花文字は、日本の文化・心を、大切にしていく花文字であり、日本でも語り継がれてきた吉祥の意味を持つ絵柄を取り入れております。
貴方も描ける花文字を楽しんで学びませんか? 教室では、皆様が楽しく学ぶことを念頭に初心者からプロ希望者までその方に合わせたスケジュールで行っております。 そして、平成29年1月よりご自宅にお帰りになっても復習できるように作成したテキストを使用し、どなたでもわかり易く学べる方法をとっていきます。 お教室は、関東では池袋(3講座)、吉祥寺、三鷹、銀座(予定)その他カルチャーセンター。関西では神戸、大阪梅田(3講座)、京都、奈良、その他カルチャーセンター。中部では名古屋と多数開講しております。